「アラビアのロレンス」を巡る旅 in UK/2006年2月

2006年2月20日/クラウズ・ヒルにGO !!(その4)

クラウズ・ヒルを出て、それから管理人さんに教えてもらった、近所にあるロレンスゆかりの場所を見に行きました。

 

まずはロレンスの事故現場にある石碑を見にいきました。
これはボヴィントン基地の戦車演習場の見学用駐車場の片隅にあって、木の根元の小さな石(大理石っぽいツルンとした石)に「1935年5月13日この場所でアラビアのロレンスがバイクで事故を起こし致命傷を負いました」と彫られていました。

しかしこれとは別に、本当の事故現場にもうひとつの石碑があると管理人さんが教えてくれました(今の道はその頃とは全然違うからね。)道路に沿った小さな林があって、駐車場から小径を入っていくと、苔むした石板が木の根もとに置かれていました。消えそうな文字で今度は日付と「T.E.ロレンスがこの近くで致命傷を負いました」と刻まれていました。新しい石碑は戦争時のロレンスの友人が寄贈したものみたいで、だから「アラビアのロレンス」と刻んだのかな?

 

でもここにもバイクが走れたような道の面影はまったくなく、事故現場だという実感はぜんぜん湧いてきませんでした。

演習中の戦車を横目に見ながらここを離れ、次はモートンにあるロレンスのお墓に向かいました。

管理人さんからもらった地図を頼りに走っていったのですが、う〜ん見つからない。おかしいなぁ。そんなにコテージから離れてはいないはずだけど。
地図を見て「さっきの道で曲がらなきゃいけなかったのかな?」と、道を戻って、車が出て来た細い道に入ると・・・しえ〜っ!ここ、沼地だよっ!絶対にこの道じゃないっ!(って、走る前に考えろよ!)ちょうど犬の散歩をしていた人に聞くと、方角は間違っていないけど元の道を走った方がよいと言われ、「タイヤが落ちませんように〜っ!」とエンストを起こしながら必死にUターン。
「なんであんな道が地図に載ってんだ?」と、もらった地図をよく見たら「トレッキング・マップ」って書いてありました。そりゃダメだ。

自力で探すのは断念して、小さな村の中のガソリンスタンドで聞いてみました。するとここにくる途中の脇道を行けば良いとのこと。確かにその道には「モートン」と書いた小さな標識があった気がする。

その脇道に入るとすぐに教会の掲示板がありました。見つけたぁ!と、思ったけど、肝心の教会が見えない・・・道を進んでいくと、また人家のないヒース(荒野)になってしまった。なんでだよぉぉ!?またエンスト起こしまくりながらUターンしました。ああ、田舎道はUターンするのも一苦労(汗)

教会はどこなんだよぉ〜!と戻っていくと、あれ?今、墓石が見えた?
ヒースの中に生け垣で仕切られた一角があったので、その木造の小さな白い門の前に車を止めて中に入ってみました。

 

そこは小さな小さな墓地でした。真ん中に赤レンガの小径があり、それを歩いていくと低い木立の向こうにロレンスのお墓がありました。
写真から想像していたより、ずっと小さなお墓でした。ヒースの中のその墓地はとても静かで物音一つせず、そんな穏やかな空気の中で、ロレンスがいつも見せていたように口元に微笑を浮かべて本当にここに眠っているような気がして、「よかったね。やっと静かに眠れているんだ。もう起床ラッパは鳴らないから。」と思ったら、涙があふれてきました。

ここだけはこの先も静かであって欲しいと思いました。
誰もロレンスを起こさないようにね。

それからまた車に乗って、今度はウェアハムの村を目指しました。

ヒースの中の田舎道を走っていると、そこは細くて曲がりくねって上下する・・・これって、まさにロレンスが事故った道みたい!?
そういえば管理人さんが、クラウス・ヒルへの道があんな風に変わってしまったので、映画のオープニング(ロレンスの事故シーン)はこのあたりの道で撮影されたと言っていたな、なんて考えていると、いきなり対向車がきて、うおおぉ!と焦る!ロレンスの墓参りの帰りに事故死なんて、それはちょっとイヤだ〜!

道路標識にしたがって走っていくと、すぐに村に到着しました。でも教会はどこだ??
少し走るとあっと言う間に村を出てしまい、慌ててUターン。村の中心の交差点にあった歩行者用の道案内をジッと目をこらして見ると、教会の名前があった!この先だ!と、走っていくと、すぐに教会は見つかりましたが、車をどこに停めよう、なんて考えているうちにまた村から出ちゃった。ラウンドアバウトでグルリと回って戻って、素直に村の中心にあった駐車場に停めておきました。

とても古そうで小さな教会で、扉を押すと、ん!?「鍵がかかっている!入れないの!?」 ここまで来たのに〜と焦ると、扉に小さなプレートがかかっていて、そこには「閉まっている時はノース通りの○○番地で鍵を借りて下さい」と書いてありました。

どういうコト?よく分からないぞ。ともかく行ってみよう。
でもノース通りが分からなくて、とりあえず近くの雑貨屋さんで聞いてみると「隣がその番地よ。そこで鍵を借りなさい」と教えてくれました。

隣はテーラーでした。「すいませ〜ん」と入っていくと、「はい?」と店の奥から男性が出てきました。「あの〜教会の中を見たいのですが」「あ、はいはい」と机の引き出しから、古い大きな鍵を出して渡してくれました。「もし一人になりたかったら、中から鍵がかけられるからね」とも言われました。いえいえ、別に懺悔したい訳じゃないから(苦笑)

それにしても、いくら教会は全ての人に開かれているとはいえ、私みたいな明らかに旅行者の外国人にも簡単に鍵を貸してくれるのに驚きました。
その大きな鍵を扉の鍵穴に差して回すと、「ゴトン」と大きな音をたてて鍵が開きました。

中に入るとこの教会がかなりの年代ものだと分かりました。
十字架も派手な装飾もなく、消えそうな壁画が年月を物語っていました。どうも10世紀頃の教会らしく、そういえば外観もゴシック様式の教会とはまるで違うシンプルなものでした。

そしてその片隅に唐突に「横たわるロレンス像」がありました。とても不思議な空間でした。英国の田舎の村の小さな古い教会の中に、本来なら縁もゆかりもないアラブ装束の男の彫刻が横たわっているんですから、そりゃあ奇妙でしたよ。なぜここに納められたのか、それを村の人はどう思っているのか聞いてみたかったです。


アーチの奥にロレンス像があります

しばらく彫刻を眺めて帰ろうとすると、老夫婦がやってきました。
あ、どうしよう。この人達がいると鍵がかけれないし、でも自分で借りたものは自分で責任を持って返したいし、とオロオロしていると、「私たちは少し見てすぐに帰るから、待っていてくれる?」「あ、はい!じゃあ外で待ってます」
外のベンチで教会を見ながらボーッとしていると、言葉通りに二人はすぐに出てきて、「ありがとうね」と言って去っていきました。村人ではなさそうだし、ロレンス目当てでもなさそうだし。ここは割と観光客が来るのかなぁ。

ともかく鍵を返し、今日のロレンス巡りは終了〜。

んが、しかしっ!サザンプトンへの帰りは迷いまくってしまいました。
乗るべき高速の番号を忘れて「まぁ東に向かっていけば帰れるだろう」と、またここでいつものいい加減さが出てしまい、なかなかサザンプトンの標識が出てこないので、同じ方角にあるボーンマスという町を目指して走っていきました。
すると当然というか、気がついたら思いっきりボーンマスの町の中に入っていってしまい、道路標識は「市役所」だの「港」に変わってしまっていました。

いか〜ん!もうじき帰宅ラッシュの時間になるし、それに日が暮れたらよけいに道が分からなくなる!かなり焦って、またガソリンスタンドに飛び込むと、今回のスタンドはスーパーの一角で道を聞けそうな店員がいない。これはアカン(汗)
「そうだ!トラックの運ちゃん!」ちょうどガソリンを入れていたトラック運転手をつかまえると、「前の道を戻って、最初の交差点を左に曲がって、あとはひたすら真っ直ぐ行け!」と教えてくれました。

言われた通りにいくと、すぐに道路標識に「サザンプトン」の名前が出てきました!良かった、帰れるよ〜!!

ひたすらひたすらサザンプトンに向かって車を走らせ、無事帰りつきました、が!ここからがまた大変!だって「レンタカー営業所」なんて標識はありません。
「今、私はサザンプトンのどこにいるんだよ〜!」しかも街の中に入って車も増えてくる!あせる、あせる!
しかし駅を見つけたので、そこから朝に歩いた道順通りに走りました。信号が変わってスタートしようとすれば、坂道発進を忘れていきなりバックして冷や汗モン!エンストおこさないように思いっきりふかせば、通行人の視線が痛い!ああ、もうイヤ!

とにかくホテルを通って営業所に無事たどり着き、近くのスタンドでガソリンも入れ、営業時間は過ぎていたけど残っていた店員が返却手続きもしてくれて、あ〜無事帰れたよぉ〜エルボーのライブの時間まで休憩だぁ〜。

それにしても、クラウズ・ヒルとその周辺は車か自転車でもないとマジで行けません。
どこかでミッション運転の練習をして、次回はゆっくりドライブ気分を味わうぞっ!って、また行く気まんまんなの?!